おさかなの諸国漫遊記
おさかなの諸国漫遊記都道府県目次香川県 > 大内郡
大内郡 おおちぐん
東かがわ市(大川郡白鳥町・引田町・大内町)
■地勢
讃岐国の東端に位置し、西は寒川郡、東と南は阿波国に接し、北は瀬戸内海に面する。東部を馬宿川、西部を湊川が北流する。旧大川郡のほぼ東半分を郡域とした。
■中世
鎌倉時代後半には大内郡全域が庄園と化し、皇室領大内庄となった。讃岐国唯一の郡名庄であった。室町時代から戦国時代初期にかけては、守護細川氏の守護代安富氏の支配下にあったが、その後、阿波三好氏の勢力が伸び、天正年間(1573―92)の土佐長宗我部氏の阿讃侵攻に際しては虎丸城(旧大内町)で攻防戦が行われた。天正12年(1584)に長宗我部氏の支配下に入るが、羽柴秀吉の四国平定がなると天正15年(1587)に生駒親正が讃岐に封じられ、引田城に入部した。
■近世
寛永17年(1640)に生駒氏が改易されたのち、大内郡は1年半伊予西条藩主一柳直重の預地となったが、寛永19年(1642)に松平頼重が東讃12万石の高松藩主となり、以後明治維新まで松平氏が支配した。
■産業
近世初期の塩田として松原浜と安戸浜があり、塩のほかに産業として綿と砂糖があった。郡内で湊として栄えたのは引田浦(馬宿浦が隣接)と三本松浦で、近世後期には砂糖の重要な積出港となっていた。高松城下から東へ海岸沿いに通る浜街道(志度街道)と南の内陸部を通る長尾街道が町田村(旧大内町)で合流し、引田村を経て大坂越を通って阿波へ向かっている。また三本松村から白鳥村を経て南下し、与田山・入野山から大楢(以上旧白鳥町)を通って阿波へ通ずる道は、物資を運ぶ歩荷の道であった。
■東かがわ市(大川郡白鳥町)
松原村
天然記念物
帰来村
伊座村
白鳥村
湊村
東山村
⻄山村
与田山村
入野山村
■東かがわ市(大川郡引田町)
引田村
史跡
坂元村
馬宿村
南野村
⿊⽻村
川股村
吉田村
小海村
■東かがわ市(大川郡大内町)
水主村
⻄村
横内村
川東村
中筋村
馬篠村
天然記念物
小砂村
中山村
土居村
三殿村
町田村
松崎村
大谷村
落合村
小磯村
三本松村
Copyright ©2000- おんぐるだん. All Rights Reserved.